「サーファーポンチョ」を買いました。
2月10日は「ニートの日」っていわれているらしい。
自分も34歳あたりで、ニートを経験しているんですね。
「ニートを経験して、よかった」
「おんなに生まれて、よかった」のリズムで…
いろんな意味で、着飾ることをやめたので、楽になりました。
…と、今日のコラムとは関係ないのですが…
僕は、サーファーでもないのに、
「サーファーポンチョ」を買いました。
奄美に帰省したときに、同級生がやっているペンション
そのときは、いいなぁー、おもしろいなーと思っただけだったのですが…(衝動買いはさけたいのでスルーしました)
沖縄に戻ってきてから、いろいろ考えて、買うことにしたんです。
なにに使うかというと、
寝るときにつけようと思いました。
ツールス(TOOLS) TLS Micro Poncho Native ベイシック
買ったのは、「TOOLS」というメーカーの、写真の柄と同じものです。
部族か…と。
これはもともと、サーファーが、着替えのために上からつけて、この中で着替えるものだそうです。
そのため、ゆったりしています。
それから、素材がマイクロファイバーなので、肌触りもいい。
僕は180cmありますが、ポンチョの長さが膝ぐらいまであって、あったかいです。(サイズはフリーサイズのみのようです)
使用して1カ月ぐらいになりますが、いいモノを見つけたと思っています。
寝袋(いちばん理想的な寝袋を選びましたが、唯一ちょっとだけ薄いのが弱点)と毛布だけだってので、ポンチョは救世主になりました。
理想的とは、温度調節のため、足が出せること、それから水洗いができることです。
寝袋3代目にて、やっとクリアできました。
話はもどって、ポンチョは、あたたかさも安心感も++。
以上、「サーファーポンチョを買いました。」でした。
ありがっさまりょうた。